JA足利のこと

自己改革

JA足利の自己改革

 JA足利では「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」をめざし、地域農業のさらなる発展とより豊かで暮らしやすい地域社会の実現に向けた取り組み「自己改革」を進めています。「自己改革」では次の3つの目標を掲げ、より地域社会に貢献するJAとなるべく改革を行っています。

農業者の所得増大

産地競争力のアップと販売力強化 〜より高品質の農産物の販売を目指して〜
  • 一部の主食用米では、販売先との複数年契約を結ぶことで安定的取引先の確保をはかっています。
  • 一部園芸品目にて、契約販売の比率を拡大し、有利販売や安定取引に取り組んでいます。
  • ライスセンター利用料金体系を細分化し、利用農家の生産コスト低減と適期刈取りによる品質・収量の向上をはかっています。
  • 新鮮野菜直売所「あんあん」弥生店、葉鹿店の増設をすることで販売スペースを確保し、直売所における農産物販売力を強化しました。
生産コスト削減による所得増大 〜資材価格の改定・中古農機の取扱拡大〜
  • 肥料・農薬大口数量値引きの拡大、農薬大型規格品の普及や価格を抑えた肥料などの利用者ニーズに応えた商品の取り扱いを開始しました。メーカーとの価格交渉を重ね、農業資材を少しでも安く組合員・農家へ提供できるよう取り組んでいます。
  • 農機導入コストを削減したい農家組合員のニーズに応えるため、JA足利サービス(株)では中古農機の取り扱いを行っています。JAグループのネットワークを活かし、インターネットを通じた広域(福島、茨城、栃木、群馬)流通の販売体制に取り組んでいます。
    (JAグループ中古農機WEB http://www.ja-chuko.com/

農業生産の拡大

農業を始めたい。その気持ちを支援 〜新規就農者支援〜

 足利市新規就農支援協議会を設立し、足利市新規就農塾等の行政と連携し、就農希望者が営農で自立できるよう支援しています。

 生産組織による研修生の積極的な受け入れや営農経済渉外(TAC)や営農指導員の出向く体制による支援に取り組んでいます。

担い手の農業経営と向き合う 〜営農指導や総合支援体制の強化〜
  • 担い手の農業経営課題や要望を事業により強く反映させるため、役職員が担い手農家へ戸別訪問を行っています。地域の農業の現状や生産施設の課題・要望を受け止め、支援体制の強化をはかっています。
  • 営農経済渉外(TAC)による、自宅や圃場へ出向く体制を強化し、担い手の支援を行っています。
  • 経営規模を拡大する担い手や新規就農者へ公共団体等の補助事業を活用した低コストビニールハウスを導入しています。

地域の活性化

総合事業を通じた生活インフラ機能の発揮 〜足利市との「地域活性化に関する包括連携協定」や足利警察署との「地域安全活動に関する覚書」を締結〜
  • JA足利の総合事業を活かした「市民が安心して暮らせるまちづくり」を足利市や足利警察署と連携し取り組んでいます。また、農業生産振興・農業者の所得増大による強い農業を育成することで「魅力あるまちづくり」に貢献します。
  • JA足利では、市内山間部で買い物に不便をきたしている方への支援に移動販売車「あんあんぐるりん号」の運行を行っています。
くらしの活動等を通じた地域コミュニティの活性化 〜各種イベント、講座、相談会等の開催〜
  • 支店感謝祭、料理教室、婚活イベント、健康美人ヨガ講座、ガーデニング教室、農業体験スクール「あぐりキッズクラブ」など様々なイベントを開催しております。また、介護無料相談や年金、法律、税務各無料相談会など身近な疑問を解決する催しを行っております。

3つの目標「自己改革」の実現に向け、組織基盤の強化、経営・財務基盤を確立します。

理事構成について

 令和5年5月に改選した理事19名の中には認定農業者10名が含まれており、改正農協法の理事構成基準を満たしております。

信用部門

 支店窓口にオンラインキャッシャを導入し、現金事務の効率化により利用者の待ち時間の短縮等を図っています。また、各種キャンペーンの実施、メインバンク機能強化等、地域金融機関としての機能強化に取り組んでいます。

共済部門

 タブレット型端末機を活用した新事務手続きを開始し、生命系共済、建物更生共済をはじめ、自動車共済もペーパーレス化やキャッシュレス化を図り、事務の効率化とCS向上に取り組んでいます。

JA足利では組合員皆さまの声に耳を傾け、「自己改革」に全力で取り組むことで、農畜産物を持続的・安定的に供給できるよう、地域農業を支えるとともに農業者の所得増大を図ります。また、総合事業を活かした地域インフラ機能の一翼を担い、豊かで暮らしやすい地域社会の実現に貢献いたします。
地域に根ざした「なくてはならない存在」を目指し、役職員一丸となって取り組んで参ります。
  • 担い手・・・地域の農業を担っていく農業経営者、認定農業者や法人、専業農家、集落営農組織など。
  • TAC(営農経済渉外)・・・担い手を訪問し、担い手の声、要望を収集し、経営に役立つ情報を届けるJA担当者。