ごはん
JA足利のこと
ごあいさつ

「農」を通して「地域」とともに
JA足利は「食と農を基軸とした、地域に根差した協同組合」を目指し、役職員一体となって農業振興に努めています。
「トマト、いちご、アスパラガス、だいこん、にんじん、きゅうり、なす」の足利産主要7品目を「あしかが美人」というブランド名で販売しています。ブランドの価値は『信頼』であります。消費者の『信頼』に応えられるよう、生産者と共に日々取り組んでいます。
当JAでは市内に3店舗、新鮮野菜直売所「あんあん」を展開し、地産地消に努めています。おかげさまで利用者も年間およそ36万人になりました。そして、中山間地の買い物に不便をきたしている方への支援のため、移動販売車「あんあんぐるりん号」を運行し、大変好評をいただいております。
また、JA足利トマト部の協力をいただき、定期的に子ども食堂や社会福祉施設へのトマトの無償提供を行っています。
こうした営農経済事業の他に、信用事業や共済事業、葬祭事業、宅地等供給事業(不動産事業)、福祉事業(デイサービスセンターらいでん等)に取り組み、地域住民をサポートしています。特に葬祭事業につきましては、長年家族を癒してくれたペットのための「ペット葬」も実施しています。
「JA足利は、組合員及び地域住民の営農と生活を守り、豊かな地域社会づくりを目指します」という経営理念の下、組合員及び地域住民の負託に応えられるよう、一人一人に寄り添った対話重視の訪問活動を行っております。
このようなさまざまな取り組みにつきまして、一人でも多くの方に関心を持っていただき、そして、JA足利のファンになっていただければ幸いです。
足利市の農業
足利市は栃木県南西部に位置する中核都市です。佐野市や群馬県桐生市・太田市・館林市・邑楽町に接し、北部には足尾山系の支脈、南に関東平野が開けた起伏に富んだ地勢をなしています。足尾山系の支脈からは扇状地が形成され、中央を西東に流れる渡良瀬川は湿潤な土地を育みました。
北に山地、南に平野という特徴ある土地柄、その利用は地域によって特色があります。南部から南東部に広がる平野は、土地改良による用水整備と圃場整備を経て豊かな水田地域となっています。冬の豊かな日照量を活かしたトマト・いちご・トルコギキョウに代表される施設園芸が行われています。東部では圃場整備が完了し、米麦を中心に簡易なビニールトンネルによる大根・人参などが耕作されており、西部では他の地区と比較して経営面積が小さい自給的農家が多く、山間部において傾斜を利用してゆずが生産されています。
JA足利について
昭和52年3月1日、市内の足利市・足利市南・足利市西の3農協が合併し、足利市農業協同組合(JA足利)となりました。

名称
足利市農業協同組合(JA足利)
代表者
代表理事組合長齋藤 肇
組合員数
13,964人(令和5年2月末日現在)
役職員数
役員
理事 | 19名 |
---|---|
監事 | 8名 |
計 | 27名 |
令和5年2月末日現在
職員
正職員 | 203名 |
---|---|
臨時・嘱託職員 | 14名 |
計 | 217名 |
令和5年2月末日現在
主な事業状況
貯金 | 1,643億49万円 |
---|---|
貸出金 | 240億6,893万円 |
長期共済保有高 | 2,364億9,608万円 |
販売品販売高 | 30億5,093万円 |
購買品取扱高 | 15億7,310万円 |
令和5年2月末日現在
主な財務の状況
固定資産 | 34億1,668万円 |
---|---|
外部出資 | 96億3,000万円 |
自己資本(剰余金処分後) | 123億1,552万円 |
自己資本比率 | 18.84% |
令和5年2月末日現在
経営理念
経営方針
「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」への挑戦
「農業者の所得増大」や「農業生産の拡大」の達成に向け、増加している業務用需要に対し、直接販売に取り組みます。また、生産資材価格の引き下げを実現するため、競合する量販店等の市場実勢価格を把握し、生産者・組合員に信頼される生産資材価格を確立し、営農指導と併せ省力低コスト肥料・農薬の普及拡大に取り組み生産資材のコスト低減に努めます。
「地域の活性化」への貢献
総合事業を通じて組合員と地域住民の生活インフラの一翼として役割を発揮します。
健全経営のための取り組み
「健全な経営体質」と「透明感のある組織運営」を構築するため、財務体質の健全性向上に努め、リスク管理態勢の確立とコンプライアンスを重視した職場づくりに取り組みます。
自ら策定した自己改革の取組施策を着実に実践するため、経営資源のシフトや人材育成を通じ、営農・経済事業の体制を強化します。
JA足利のキャッチコピー
JA足利公式イメージキャラクター「美人ちゃん」
足利産の主要農産物7品目(トマト・イチゴ・アスパラガス・だいこん・にんじん・きゅうり・なす)をブランド野菜「あしかが美人」として販売しています。足利の豊かな自然で育った新鮮野菜を食べて、「身も心も一層キレイになってもらいたい」との願いから名づけられました。
このブランド野菜「あしかが美人」をモチーフにしたJA足利の公式イメージキャラクターが「美人ちゃん」です。
プロフィール

ごはん
JA足利の経営情報開示
基準 | 掲載期間(窓口開示期間と同様) | 詳細 |
---|---|---|
令和5年8月末基準 | 令和5年11月~令和6年6月まで | 業務のご案内(ディスクロージャー誌) |
令和5年2月基準 | 5年6月~6年6月まで | 業務のご案内(ディスクロージャー誌) |